2021 CREEK & RIVER Co., Ltd
このクラスでは、人間の動作の制作ができる事を目標に学習を進めます。 まずはモーションを作るうえで基本的な重力や摩擦などの物理法則を考慮した学習を始め、徐々に運動曲線や重 心のとり方などを踏まえた人間の動作の制作へとステップアップしていきます。 最後に好きな動作の制作を行い、 ポートフォリオを完成させてモーションデザイナーでゲーム業界へ就職を目指します。
どんなによく出来たキャラクターでも、動かなければただのマネキンでしかなく、モーションが入る事によってキャラ クターは個性や性格を獲得します。
モーションデザイナーとは、「キャラクターに命を吹き込む」仕事です。
MAYA
基礎学習
アニメーション
基礎学習
ボディメカニクス
学習
課題
制作
ポートフォリオ
制作
段階を追って、ボール・ペンデュラム・しっぽ付きボール・ノーマンリグを使った学習を行っていき、基礎動作(歩き・ 走りなど)の課題をすすめていきます。 最終課題として好きな動作の制作を行い、ポートフォリオを完成させてモーションデザイナーでゲーム業界へ就職 を目指します。下記制作を5ヵ月かけて習熟します。
1ヵ月 |
1週目 2週目 3~4週目 |
MAYA基礎学習 ボール課題 ペンデュラム課題 |
2ヵ月 |
5週目 6週目 7~8週目 |
しっぽ付きボール課題 腕RIG課題 ボールに足が生えたボール課題 |
3ヵ月 |
9~12週目 |
ノーマンRIG課題 |
4ヵ月 |
13週目 14~16週目 |
ノーマンRIG課題 自由課題
|
5か月 |
17~18週目 19~20週目 |
自由課題 デモリール作成 (作品ブラッシュアップ) |
毎月月末にその月の卒業生の作品発表会を実施しています。
在校生はもちろんのこと、既に業界で活躍されている卒業生や就業サポートを行うエージェント、企業の方にもご参加いただいています。
昼間 |
|
夜間 |
昼間クラスのみ開講 |
※ 上記時間帯は講師よりリアルタイムでフィードバックを受けることができる時間帯となります。
課題制作にあたり、自主学習の時間は各時確保いただき、制作に取り組んでいただく事となります。
3DCGキャラクターモデルクラス・背景モデラークラス・モーションクラス受講希望の方はMaya基礎学習に取り組んでいただきます。
課題作品 + 自主制作作品(2D・3D問わず) を面談資料と合わせてご提出ください。